フランス料理ビストロやま(埼玉県さいたま市)

フランス料理ビストロやま(埼玉県さいたま市)

フランス料理ビストロやま
(埼玉県さいたま市)

開業40周年、さいたまで最も老舗のフランス料理店ビストロやま。

埼玉県庁前の埼玉会館にて営業しております。埼玉県で最も老舗のフランス料理店の一つです。
フランスのロワール・アルザスで修業したシェフのビストロ・フレンチです。川・海の豊かさへの貢献を重視したサステナブルなレストランを運営することを目標としています。
陸上養殖のウナギやサーモン、チョウザメ、循環型農業で育てられた鶏肉、北海道産のジビエを使用したコース料理を提供しています。加えて食材の鮮度にこだわり、フレッシュの状態で魚・肉・野菜を仕入れて使用しています。

ジャパン・マルチハンターズ株式会社(神奈川県小田原市)

ジャパン・マルチハンターズ株式会社(神奈川県小田原市)

ジャパン・マルチハンターズ株式会社(神奈川県小田原市)

VISION
世界経済に左右されない、豊かな暮らしが、持続可能な世界へ
MISSION
命をまるごと、身近に、豊かに

神奈川県小田原市でジビエの解体処理施設、加工施設を営んでおります。
全国でもまだ少ない捕獲、解体・加工・販売まで一貫して6次化をしている会社です。
日本の気候風土を表現した日本人の味覚に合う食材として、1皿にした時に素材を活かせる引き算の出来るジビエを目指しております。

株式会社いにしえ(山形県東根市)

株式会社いにしえ(山形県東根市)

株式会社いにしえ(山形県東根市)

私たち「INISHI-E WINES」は、山形県東根市の約2.5haの畑で、農薬や肥料に頼らず自然栽培でブドウを育てています。

あらゆる動植物、微生物と共生し、生態系を尊重する「生態適合農業」を実践。

ワイン造りは「何も足さない、多くを引きすぎない」をモットーに、無添加・無濾過で丁寧に醸造し「飲むほどに自然が豊かになるワイン」を目指しています。

自然本来の力と風味を最大限に活かした、身体にも地球にもやさしいナチュラルワインです。

山のツバル by NPO ツバルオーバービュー(鹿児島県曽於市)

山のツバル by NPO ツバルオーバービュー(鹿児島県曽於市)

山のツバル by NPO ツバルオーバービュー
(鹿児島県曽於市)

NPO ツバルオーバービューが主催する、食とエネルギーの自給自足の体験施設「山のツバル」では、自然農によるお米と野菜を生産しています。
お米は「アサヒ」を1反、野菜は固定種を50坪の畑で育てています。

山のツバルは気候変動防止を目的とした暮らしを実現させることを目的に2010年に鹿児島県曽於市の山間部に開設されました。
化石燃料を極力使用しない農法でもある自然農による栽培を行っています。

収量は少ないですが、耕さず、肥料も農薬も使わずに、手作業だけで収穫された貴重なお米と野菜を提供しています。

里山四季菜 結-Yui-Farm(神奈川県二宮町)

里山四季菜 結-Yui-Farm(神奈川県二宮町)

里山四季菜 結-Yui-Farm

(神奈川県二宮町)

奈川県二宮町と小田原市で自然栽培にて農業を営んでおります
『里山四季菜 結-Yui-Farm』です。

自然界自体の『結』

自然界と人の暮らしの『結』

人と人の『結』

その野菜本来の旬の時期に栽培することを大切にしています。

海と山に囲まれたこの地域の里山は、とてもやさしく 逞しく 美しい。

すべてのいのちの環の中にいさせてもらう農業で この里山の豊かさを繋いでゆきたい。

そんな想いから農園にこの名前をつけました。

この地域の里山保全分野と連携し、整備で出た竹チップ、ウッドチップや廃菌床、緑肥で土づくりを行いながらも、土壌診断を採用し化学的な視点も取り入れた生産管理により、体系的で安定的な品質を目指した自然栽培に取り組んでいます。

一般的な野菜、西洋野菜、固定種在来種、ミニ野菜やカラフル野菜などを年間を通して 露地少量多品目で生産しています。