食の未来を、デザインする

日本サステイナブル・レストラン協会(SRA-J)は、
フードサービス業界のビジネスがサステナブルに運営できるようにサポートし、
持続可能なフードシステムの構築に貢献します。

Creative Chefs Box 2030 Vol.2 ファイナリスト公開

応募総数50名の方から、優れた10名の「未来のレシピ」を選出

メンバーシップ

私たちの食に良い影響を与えるべく、メンバーシップを通じて、知識を共有し、変化を促し、学び合いましょう。

メンバーレストラン

私たちはフードシステムと私たちの食に良い影響を与えるべく、知識を共有し、
変化を促し、他の人から学び、
そしてが人々がより良い食の選択をするために働きかけます。

サステナビリティに配慮した飲食店を選んで食事をすることが、現在地球が直面している課題を解決に導きます

気候危機や生物多様性の喪失など、人類の存続に関わる課題に対して、この10年の変化が決定的に重要だといわれています。
そして、これらの課題において「食」が大きな割合を占めていることが明らかになっています。
地球環境や人権・労働に配慮した方法で、どのように食材の調達し、調理し、提供しているか。どのような飲食店を選んでいくべきか、考え、行動しましょう。

メンバーレストランを探す

持続可能な食の未来のために取り組みを進める飲食店を選ぶことからはじめてみませんか?

メンバーシップ

私たちの食に良い影響を与えるべく、メンバーシップを通じて、知識を共有し、変化を促し、学び合いましょう。

メンバーレストラン
として
加盟する

SRA-Jは、サステナビリティに関わる様々な課題に対して、包括的な評価とサポートを行っています。自らの未来の資源を使い尽くすことのない、持続可能なレストランへと舵を切ってみませんか?

サプライヤーメンバー
として加盟する

飲食店のサステナビリティを向上するために、環境や社会に配慮したサービスを提供する、サプライヤーメンバーを募集しています。

企業パートナー
として加盟する

SRA-Jの活動に賛同いただき、各自の専門分野でのスキルやネットワークを生かし、飲食業界のサステナビリティの向上を共にに推進する企業・団体を募集しています。

News & Insight

継続的改善の精神でアジアベストレストラン50に選ばれたTOYO EATERY

継続的改善の精神でアジアベストレストラン50に選ばれたTOYO EATERY

世界中のシェフやレストラン、特に影響力のある著名なシェフや有名店は、食の未来、ひいては地球の未来に対して、非常に重要な役割を担っています。 2023年のアジアのベストレストラン50は、まさにこのことを証明するものでした。 今年の受賞者であるマニラのTOYO EATERYは、自らの役割と責任を認識しているだけでなく、それに真正面から取り組み、フィリピンのみならず世界中のレストランに感銘を与えるような、前向きな変化をし続けるモデルを作り出しているからです。 環境を守ることはサステナビリティの重要な要素ですが、TOYO...

フェアトレード:人と地球のために公平・公正に調達するか、それともそれを失う危険を冒すか

フェアトレード:人と地球のために公平・公正に調達するか、それともそれを失う危険を冒すか

記事は英国SRAのニュースを翻訳し抜粋したものです。 どの店でどんな料理を食べるかを決める時に、「持続可能性を意識している」と答えた消費者は70%に上ることがイギリスCGAの調査で明らかになりました。このような風潮の中で、ホスピタリティ業界が持続可能性の実現のために懸命に努力することは、業界すべてのリーダーにとって喫緊の課題です。 しかし、食品廃棄物、CO2排出量、プラスチック使用量など、自社店舗内の課題は山積みです。さらに広範囲のサプライチェーンの持続可能性について考えることなど、途方もない作業に感じても無理はありません。...

フェアトレードミリオンアクションキャンペーン2023に参加しましょう!

フェアトレードミリオンアクションキャンペーン2023に参加しましょう!

日本サステイナブル・レストラン協会では、今年も5月にフェアトレードラベルジャパンのフェアトレード・ミリオンアクションキャンペーンに特別協力をしています。 このキャンペーンは、我々のサステナビリティの推進項目「世界の農家とサプライヤーの支援」に貢献することになります。是非キャンペーンへの参加を通じてこの項目への貢献を進めてください!  【期間】 2023年5月1日(月)~5月31日(水)...

Food Made Good 50

Food Made Good 50は、50項目の質問からあなたのレストランのサステナビリティの取り組み状況の中で強みと弱みを確認する新しい方法です。回答は無料となっており、その状況を伝えるレポートを提供いたしますので、是非ご活用ください。

サステナビリティに関する情報提供をしています

ニュースレターを発行しますので以下ご登録ください。

 

FOOD MADE GOOD
アンバサダー募集

サステナブルな食の未来を一緒に創るコミュニティ