執筆者 SRA_Japan_staff | 3月 12, 2025
山のツバル by NPO ツバルオーバービュー
(鹿児島県曽於市)
NPO ツバルオーバービューが主催する、食とエネルギーの自給自足の体験施設「山のツバル」では、自然農によるお米と野菜を生産しています。
お米は「アサヒ」を1反、野菜は固定種を50坪の畑で育てています。
山のツバルは気候変動防止を目的とした暮らしを実現させることを目的に2010年に鹿児島県曽於市の山間部に開設されました。
化石燃料を極力使用しない農法でもある自然農による栽培を行っています。
収量は少ないですが、耕さず、肥料も農薬も使わずに、手作業だけで収穫された貴重なお米と野菜を提供しています。
執筆者 SRA_Japan_staff | 3月 6, 2025
里山四季菜 結-Yui-Farm
(神奈川県二宮町)
奈川県二宮町と小田原市で自然栽培にて農業を営んでおります
『里山四季菜 結-Yui-Farm』です。
自然界自体の『結』
・
自然界と人の暮らしの『結』
・
人と人の『結』
・
その野菜本来の旬の時期に栽培することを大切にしています。
海と山に囲まれたこの地域の里山は、とてもやさしく 逞しく 美しい。
すべてのいのちの環の中にいさせてもらう農業で この里山の豊かさを繋いでゆきたい。
そんな想いから農園にこの名前をつけました。
この地域の里山保全分野と連携し、整備で出た竹チップ、ウッドチップや廃菌床、緑肥で土づくりを行いながらも、土壌診断を採用し化学的な視点も取り入れた生産管理により、体系的で安定的な品質を目指した自然栽培に取り組んでいます。
一般的な野菜、西洋野菜、固定種在来種、ミニ野菜やカラフル野菜などを年間を通して 露地少量多品目で生産しています。
執筆者 SRA_Japan_staff | 2月 21, 2025
神奈川県厚木市で12農園、愛川町で2農園で、自然・有機栽培でさつまいも、お米、各種野菜、果樹、薬草等を栽培しています。
グループで6ヘクタールの規模。有機JAS 認定取得済み。畑で野菜を購入される方大歓迎です。
有機農業を学びたい方のために農学校を、都市(厚木市)、地方(湯沢市)、海外(ハワイ島)に開校し、交流しています。2024年、農林水産省関東農政局から「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」に選定されました。
執筆者 SRA_Japan_staff | 2月 4, 2025
ユウギボウシ愛媛は、愛媛県佐田岬半島の名取で、土壌の再生に取り組むリジェネラティブ農業を実践しています。
農薬・化学肥料・除草剤を使わず、草や微生物の働きを活かし、畑の中での循環と生態系の多様性を大切にしています。剪定枝を焼却して炭にして還元するなど、持続可能な方法で土壌を豊かにし、農業が地球の再生につながることを目指しています。
農業の常識を作り、広めたいと考えています。
執筆者 SRA_Japan_staff | 1月 16, 2025
【大泉学園駅徒歩3分】
『驚き』と『感動』をお届けする、2階にある隠れ家イタリアン。
契約農家直送の大泉野菜、豊洲直送の魚介、厳選したお肉を使用した本格イタリアン。温かな空間で、素材の美味しさを引き出した料理を。
お一人様やご家族連れも大歓迎!
アラカルトメニューも豊富で、ちょい飲みやパスタだけでもお気軽にどうぞ
。
7名様以上で利用可能な半個室、最大40名様まで対応可能な貸切個室も完備。歓送迎会やパーティーにも最適です。
飲み放題やご予算に合わせたプランもございます。ご予約はお気軽にどうぞ。
最近のコメント