概要

2020年7月27日(月)にSRA-Jユースは、ファウンダーメンバーであるOdeのスタッフの皆様とサステナビリティに関する勉強会を実施しました。この勉強会は、ソーシャルディスタンスを保ち、消毒等を行うなど新型コロナウイルスの感染症対策に配慮した形で行いました。

私たちSRA-Jは『日本の食の未来を担うシェフとレストランの皆様とともに食のサステナビリティの実現のため』に活動をはじめ、より良いサステナブルなフードシステム構築のためには現場の声に学び、現場と最新の情報/経験を共有していくべきだと考えています。

この勉強会は、Ode生井シェフのご厚意もあり、弟子である若い世代のスタッフが、同じ世代であるSRA-Jユースが考えるサステナビリティについて学ぶ機会を作りたいということで、双方向コミュニケーションの形を取った学びの場としての勉強会という形で実現されました。

詳細

第1回目となる今回は、SRA-Jユース部門の井上と大野がサステナビリティやフードロスに関心を持ちはじめた背景やその活動についてサステナビリティの概要としてお話しし、その中で出た意見や疑問について相互に意見を交わしました。参加されたOdeの若い世代のスタッフの方々からは

「サステナビリティについてフードロス以外の観点とレストランの関わりについて知ることで重要性を理解できた」

「他飲食店でのサステナビリティへの取り組みに関しての実践事例を知りたい」

「魚の乱獲について学びたい」

といったフィードバックをいただきました。
今後は、それらのフィードバックを活用させていただき、SRA-Jの発信や次回以降のセッションのテーマにしていくこと考えています。
関心が高いものにより焦点を当てて、セミナー形式のコミュニケーションをレストランの方々と柔軟に行っていきたいと考えています。

 

Odeのスタッフの皆様が、和気藹々とした場を作っていただいたおかげで、非常に濃密で有意義な時間を過ごすことができました。初回を終え、私たちも興奮しながら次の勉強会について考えはじめています。

記念すべき第1回目の勉強会に快く参加していただいたOdeのスタッフの皆様ありがとうございました。

今後について
このように日本サステイナブル・レストラン協会は、会員レストランの皆様と共に食の未来を築いていくために(現在はウェビナーを中心に)インタラクティブなセミナーを開いていくことを考えています。
ご興味のある飲食店・レストランの皆様は、どうぞ遠慮なくご連絡ください。