COVID-19 会員レストランの挑戦 第2弾

今回のコロナ禍で多くの飲食店が営業の自粛や時短営業を余儀なくされ、厳しい状況が続いています。しかし、この状況下でも負けずにチャレンジを続けるレストランが多々あります。今回は当協会のファウンドメンバーであるレストランの対策と取り組みをご紹介します。

<第2弾>伊勢すえよし(東京西麻布)では、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、5月末まで臨時休業を余儀なくされています。
しかし、4月から田中佑樹シェフは「インスタライブ料理教室」を開催し、好評を博しています。

第1回は「抹茶フォンダンチョコレート」、第2回「真鯛の手毬寿司」、第3回「トマトのすき焼」、第4回「揚げ出し豆腐」。

同店では海外のお客様も多いため、解説に英語の通訳も入っています。田中シェフ自身も英語で説明するなど、シェフの人柄やおもてなしの心が非常によく伝わってきます。

緊急事態宣言が延長される中、「料理人としてできることはないか」と自問し、お家時間を少しでも楽しんでもらいたいとスタートしたインスタライブ。

この他にも新しい取り組みとして、田中シェフの出身地である三重の日本酒とすえよしの肴のセットを、蔵元と板前のオンライン飲み会付きで販売を開始しています。困難な状況下でも次々と挑戦を繰り返す若きシェフ。コロナに負けないという強い意志が伝わってきます。

伊勢すえよしインスタグラム:https://www.instagram.com/isesueyoshi/

<伊勢すえよしオンライン・クッキング・クラス>
 以下でご覧ください!

第1回「抹茶フォンダンチョコレート」パート1:https://www.instagram.com/p/B-nyslXHGJx/ 
第1回「抹茶フォンダンチョコレート」パート2:https://www.instagram.com/p/B-o8launLqE/

第2回「真鯛の手毬寿司」パート1:https://www.instagram.com/p/B-2CZ7EHtUe/
第2回「真鯛の手毬寿司」パート2:https://www.instagram.com/p/B-3EYBUnabh/

第3回「トマトのすき焼」:https://www.instagram.com/p/B-3M7LjnukC/

第4回「揚げ出し豆腐」:https://www.instagram.com/p/B_4WTYrHwpJ/

伊勢すえよしのフェイスブックページ:https://www.facebook.com/isesueyoshi/

 

COVID-19、会員レストランの挑戦 第1弾

COVID-19、会員レストランの挑戦 第1弾

今回のコロナ禍で多くの飲食店が営業の自粛や時短営業を余儀なくされ、厳しい状況が続いています。しかし、この状況下でも負けずにチャレンジを続けるレストランが多々あります。
今回は当協会のファウンドメンバーであるレストランの対策と取り組みをご紹介します。

<第一弾>ボッテガブルー(兵庫県芦屋市)では、緊急事態宣言下においてもテイクアウトやデリバリーを中心に営業を継続してきました。緊急事態宣言が延長され、外出自粛の要請、感染者数の増加など、社会に不安が広がるなか、少しでもお客様の健康維持に役立てればと「コロナに負けない体力アップメニュー」を4月にスタート。

また消毒用アルコールが不足しているという情報を得て、電解次亜水を希望者に無料で提供するなど、不安を抱えるお客様ともコロナ対策をしっかり講じながらコミュニケーションを図っています。

 

そして、無農薬栽培に取り組む地元の農家さんやその他の仕入先の方々、同業種の方々とも情報交換しながら、この危機をともに乗り越えようとしています。

http://www.bottegablue.com/fcblog/2020/04/07/%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e5%af%be%e7%ad%96%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%be%e3%81%99%ef%bc%81%ef%bc%81/

ボッテガブルー公式ホームページ: http://www.bottegablue.com/

【47都道府県別】新型コロナウイルス被害による国・地方自治体の金融支援・融資まとめ

【47都道府県別】新型コロナウイルス被害による国・地方自治体の金融支援・融資まとめ

飲食店様向けに、新型コロナウイルス被害による国・地方自治体の補助金・助成金などの支援・融資関連がまとめられています。

補助金・助成金の申請の仕方が地域によって異なるため、分かりにくいと感じておられる方もいらっしゃるかと思います。

各地方自治体は47都道府県別になっていますので、参考にしていただければと思います。

 

詳細はこちら https://shokusai-life.com/loan-or-support-for-restaurant/
出典:食彩Life

応援チケットを購入して、全国の飲食店を応援しよう!

応援チケットを購入して、全国の飲食店を応援しよう!

#全国応援チケットプロジェクト
として、全国の飲食店を支援するクラウドファンディングが開始されました。

飲食店は参加店舗としてこのプロジェクトに登録することで、このサイトを通じて飲食チケットにより
先払いによる支援を受けることができます。

スケジュール
5月12日(火)   クラウドファンディング開始
6月29日(月)   クラウドファンディング終了
6月末      参加店舗に決済手数料を差し引いた支援金額を振り込み
6月末〜7月初旬 お食事券とホームデリバリーの商品を発送いたします
※7月1日〜2021年6月30日までお食事券を参加飲食店でご利用いただけます。

【協力】株式会社テーブルクロス
【企画・サポート】株式会社テーブルクロス、宮﨑堅志

詳しくはこちら
https://camp-fire.jp/projects/view/263609

【緊急ボランティア】飲食店と仕事がない方を応援するためにデリバリーマッチングサービスを開始

【緊急ボランティア】飲食店と仕事がない方を応援するためにデリバリーマッチングサービスを開始

【地域に特化した、デリバリーマッチングサービスがスタート】

新型コロナウイルスにより、緊急事態宣言に休業や営業時間短縮等に伴い
売上が大幅に低迷する飲食店と仕事がない方の為に、
急遽ボランティアでサイトが立ち上げられました。

飲食店は初期費用/月額費用/手数料など一切かからず完全無料で利用できます。
また、お弁当の売上は当日中に全額飲食店が享受でき、配送料は全額配送スタッフに当日還元します。
そして、ポスティングやSNSの広告宣伝費も全てサイト管理者が負担します。

こちらは、CXOバンクという1800社も登録がある経営者のための完全無料のプラットフォームの中から、
売上減少し困惑している飲食店と仕事をなくしてしまった方を助けたいと手を挙げてくれた経営者が集まり、
ボランティアでデリバリーマッチングサービスを企画・運営しています。

現在は新宿、五反田、高円寺など東京の地域ごとに取り組みが進められています。

詳しくはこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000048736.html