レストラン プラティーヴォ(北海道ニセコ町)

レストラン プラティーヴォ(北海道ニセコ町)

レストラン プラティーヴォ

(北海道ニセコ町)

“PRATIVO”とはイタリア語で牧草地の意。名の通り北海道ニセコ町の牧草地のあるレストランで一面ガラス張りの窓からは羊蹄山の雄大な景観がご覧になれます。
2012年4月に野菜のビュッフェレストランとしてオープン。2023年6月にフードロスをなくすという観点からビュッフェを廃止しセットメニューにリニューアル。
使用する食材は地産地消への取組を意識し、近郊の農園や農場から仕入れて生産者と連携をとりながら地元食材の魅力をお伝えしていきます。

 

伊勢すえよし(東京都港区)

伊勢すえよし(東京都港区)

伊勢すえよし(東京都港区)

「生産者と消費者の心をつなぐ」ことをコンセプトとする割烹店【伊勢 すえよし】。

食材は伊勢地方を中心とした三重県の生産者から直送されます。

ただ美味しく料理を召し上がっていただくだけではなく、食材の生産者や酒蔵の想いを料理に乗せて届けたい、そして食べた人の声を生産者に届けたいという想いで日々の料理を作っています。

 

antica locanda MIYAMOTO(熊本県熊本市)

antica locanda MIYAMOTO(熊本県熊本市)

antica locanda MIYAMOTO

(熊本県熊本市)

熊本市中心部にひっそりと佇む閑静な住宅街『新屋敷』
加藤清正公によって作られた運河に囲まれた緑溢れる場所にantica locanda(古い旅籠)はあります。
当店では長年、熊本の生産者と協働し、その魅力を発信しています。特に力を注いでるのが、世界農業遺産にも認定された阿蘇の草原を活用した熊本の固有品種「あか牛」の放牧を東海大学や生産者とともに研究しています。
また、当店は薪火で調理をしており、その灰は生産者の畑に還元する活動も行っております。
「SDG’s」を意識して取り組むのではなく、産地が周りにある地方のレストランだからこそ日常の営みが、結果として自然とSDG’sにつながる、ことを目標にしています。

 

ウマミタクラミ(東京都港区)

ウマミタクラミ(東京都港区)

ウマミタクラミ(東京都港区)

ウマミタクラミは、東京の赤坂・溜池山王で三毛作経営を展開し、ランチからディナーまで多彩な食体験を提供しています。

ランチタイムにはシェフ監修の手軽な料理を、カフェタイムにはインバウンド観光客向けにキャラクター弁当作り体験を提供。ディナーは完全貸切で、インフルエンサーとシェフが共創する特別な料理を楽しめます。

規格外野菜の活用や食ロス削減をテーマに持続可能な食文化を推進しており、訪れるすべての人に新しい発見と満足を提供しています。

 

食彩浪漫 HERO海 はなれ(熊本県熊本市)

食彩浪漫 HERO海 はなれ(熊本県熊本市)

食彩浪漫 HERO海 はなれ

株式会社HERO’Sは、飲食業を展開しており、2023年3月1日に熊本駅新幹線口の百八歩横丁に新しい店舗「食彩浪漫 HERO海 はなれ」をオープンしました。

「食彩浪漫 HERO海 はなれ」は、熊本・天草牛深産の新鮮な魚介類を中心に、サスティナブルなブルーシーフードなど、素材の魅力を活かした海鮮料理を提供するレストランです。

おすすめメニューは、天草牛深から直送される新鮮な魚介類を使用したお刺身の盛り合わせです。仕入れ、調理、管理にこだわり、素材の良さを最大限に引き出し、最高の状態で提供いたします。ぜひご来店いただき、この絶品の逸品をご賞味ください。

個室の落ち着いた雰囲気の中で、日常とは異なるゆったりとした時間をお過ごしいただけます。是非、HERO海はなれで天草・牛深の最高の海の幸をお楽しみください。